インド、ケララ州、アーユルベーダ、パンチャカルマ ⑸

本日は2月23日、パンチャカルマ 14日目です。毎日暑いです。パンチャカルマ中は強い日光に当たらないようにと指示を受けていますので、暑い昼間は自然と軒下、部屋の中で涼んでいます。

今日は2月20日(11日目)から2月22日(13日目)を振り返ってみたいと思います。

2月20日 11日目

トリートメントメニュー
・アビヤンガ+D.D.(ダンニャムラ ダーラ)
・ヘッドマッサージ、フェイスマッサージ、タオルバス、ナスヤ (アヌタイラム)
・Dr.ハリの回診
・シャム先生の実技授業
本日のアクティビティ
・早朝瞑想
・製薬所見学
この日も前日とトリートメントメニューです。数日間同じメニューをする事で前日との感じ方の違い、体の変化、そして効果がよりハッキリと体感できるような気がします。毎日トリートメントを受けて自分の身体の変化をしっかり感じ取ることって今まであまり経験がなかったと思いますが、今回のこの連続トリートメントで身体との対話と言うかコミュニケーションが密接になったような気がします。
今まではそんなに身体に耳を傾けて来なかった、注意を払って来なかったな〜と反省しつつ、身体に感謝しつつ、これからはもっと意識を向けようと思った良いきっかけになりました。
この日も薬剤所見学、実習と、教室での座学のみではなく、実際に五感で体験出来きて本当楽しいです。

いつものトリートメント室。

朝ご飯 ドーサ、ココナッツチャトニー

ランチ。今日の果物はいちじく。

ザクロが甘くて美味しい〜!

全部盛り合わせると混ざってしまう笑 でもどうせ手で混ぜて食べるからいいか〜。

製薬所見学。必要な生薬、スパイスをストックから出して並べる。その種類の多いこと。

全部で何種類???

粉砕します!

本日はジャンビーラ ビンダ スゥエダを製造過程を学びます。

黙々と材料を炒めてます。

今回の男性の参加者は3名。しばしば部屋の前のポーチで雑談タイム。

 

2月21日 12日目

トリートメントメニュー
・アビヤンガ+D.D.(ダンニャムラ ダーラ)
・ヘッドマッサージ、フェイスマッサージ、タオルバス、ナスヤ
・Dr.ハリの回診
・Dr.プレーラナの問診
・シャム先生実習講座
アクティビティー
・製薬所見学
・お買い物(スーパー、ゴールドショップ)
いつものように早朝の瞑想から一日が始まりました。そしてスパイスコーヒーを飲みながら朝陽を浴びます。

今日の朝陽は赤い!

ここに来た頃は毎日全てのことが特別感、非日常感がありましたが、毎日それを繰り返していると少しずつ日常になっていくんだなと感じています。それだけここの環境やリズムに慣れてきたんだと思います。
さてトリートメントもアビヤンガも7日目になり、身体も結構整ってきたように感じます。うつ伏せで痛みを感じていた左肩も殆ど痛みはなくなり、何も気にすることなくトリートメントに集中出来きています。
ナスヤも点鼻薬、鼻から煙を吸うのも慣れて普通に受けれるようになりました。
食欲もあり、毎食美味しくいただいてます。身体も日に日に軽くなっていくのが実感できます。

朝ご飯。 イディアポップ。

ランチ〜!サンバル、コーワカのトーレン、インジブリ。 小さいバナナも美味しい🤗

この日は何回か製薬所に見学に行きました。前日に砕いた材料のブレンドを煮立てて、絞り、そしてオイルや他の材料と混ぜ、また煮立てる、気の遠くなるよう作業です。それに結構な重労働。これを担当の女性スタッフが2人で作るそうです。
こうやって作った薬剤を我々のトリートメントに使っていると思うと感謝しかありません。そういう製作工程を見れるのもここの施設の良いところだと感じます。

オイルの軽量中

濾しています。布を絞ったり結構力仕事です。

大きな鍋の登場

シャム先生の実習教室は「カティヴァスティ」を作り、それを実際に患者(モデル)に当てるところまでを教えてもらいました。この工程も実際に見て、触って、そして匂って体験出来る貴重な機会です。この日の実習もとても学び深く楽しかったです。

まずは教室で今日の課題を勉強して

実習です。お菓子教室みたいですが、違います笑

患者さんの患部に土手を作り、この後温かいオイルを注ぎます。患部が温まり、症状の緩和を促します。患者さん(モデル)によると背中だけではなく、お腹、身体中も温かくなるようで、腰も軽くなったとのこと。

今週いっぱいで帰国する参加者がいるのでお買い物に出かけました。トゥクトゥクを飛ばし近隣の街のスーパーとゴールドショップへ。街はやっぱり賑やかで、車、人でいっぱいです。病院の緑の多い敷地内にずっといるとインドらしさが半減するのかも知れません。こうやって実際にちょっとカオスな街中に来ると、あ〜インドにいる!と実感が湧きます。

ゴールドショップでお買い物。インドでは22金のアクセサリーが豊富です。

カメラ目線のセラピスト、ジビン。こちらジビンの知り合いのゴールドショップ。お友達価格にしてもらいました🙏✨✨✨

 

2月22日 13日目

本日のトリートメントメニュー
・アビヤンガ+D.D.(ダンニャムラ ダーラ)
・タラポティチル
・Dr.ハリの回診
・眼科オンラインコンサルテーション
アクティビティー
・Dr.ロシニのアーユルベーダ講座
・シャム先生の実習教室
・製薬所見学

朝陽を浴びてます。

アビヤンガはこの日で8日目。身体も柔らかくなってオイルの吸収も良くなった気がします。肌もしっとり感が増しています。体の毒素が取れて、今は良いオイルを吸収してる、そんな感じです。
午後はタラポティチル、頭部にペースト状の薬剤を塗り込み、バナナの葉っぱで密封します。一見美容院でカラーやってもらってるお客さんみたいです笑 このままと状態で座って待つのですが、じっと座っていると眠くなるのでセラピストとずっと世間話していました。アーユルベーダでは人間の体は木が逆さまになっている状態に例えられるらしいので、根っこに当たる人間の頭部に施すトリートメントは全身に行き渡るということでした。
これからも新しいトリートメント受けることになると思いますが、パンチャカルマ終了まで何種類のトリートメントを受けることが出来るのか楽しみです。

タラポティチルに使うバナナの葉。バナナはそこらじゅうにあるので、敷地内で調達可能です。

ペースト状の薬剤を頭にびっしりと塗ったところ。

そして最後にバナナの葉を巻きます。

Dr.ロシニのアーユルベーダ講座は「トリドーシャ プラクルティ」について学びました。どのドーシャが優勢なのか、プラクルティのタイプ等を学びました。
みんな大好きシャム先生の実習講座はクシーラ(ミルク)ダーラの作り方を学びました。時間の関係で途中までです。トリートメントで使うオイル、薬剤等全て手作り、本当時間を掛けて作っているのがよく分かります。

今日の実習はキッチンスペースで行いました。

木の屑のように見えるのが、生薬のブレンドです。

かまどに薪です。薪を炊く匂いは食事の時間にも漂ってきます。すごくいい匂いです。

製薬所の見学は、前日から作っている薬剤を更に煮込み、前日に比べて半分の量まで煮込んでありました。時間も掛かるし本当大変な作業です。

前日から煮込んで、量も半分以下になりました。

これから新たな材料を入れるようです。本当手間暇かかってます。

夜に眼科のオンライン診断がありました。私もドライアイや目の疲れ等の症状を伝えたので、今後のトリートメントや日々のお薬をDr.ロシニが再検討してくれると思います。
続きます、、、。

朝食。アッパム、ケララシチュー

ランチのザクロ。甘くて美味しい〜!

ランチ。ラッサム、トーレン(バナナとパヤール)

猫の日。ドクター宅の猫ちゃん。

コメント

タイトルとURLをコピーしました