福岡観光スポット。宗像大社、太宰府、糸島。

今回は福岡の観光スポットネタです。

九州外から知人が来福した際にお連れする観光スポットをご紹介します。

今回も愛知の多次元キネシ仲間が来福されたので車でご案内しました。

先ずは宗像大社。博多からは車で北へ約1時間🚗。電車でも行けますが、車の方が断然便利です。

太宰府と並ぶ、人気のパワースポット(太宰府は?ですが笑)でもあり、沢山の方が参拝されます。

宗像大社の公式ホームページより。

宗像大社は今回車で行った辺津宮と中津宮、沖津宮を合わせて宗像大社と呼ばれるようです。そのうち沖津宮は一般の参拝者は入島出来ない、神聖な島になっています。中津宮は船で行けるようですが、まだ行ったことはありません。

天気はどんより曇りの天気で気温も低めでした。参拝客はまばらでのんびりとした雰囲気、先ずは本殿へ向かいます。

本殿はこんな感じです。

本殿にお参りして奥の高宮祭場へ向かいます。本殿の横から木々に覆われた細道を歩いて行きます。とても清々しくもあり、凛とした、背筋が伸びるようなエネルギーです。高宮祭場は社殿のない古代の祭場で、儀式感が沸き立っているというか、一層場のエネルギーを感じられます。

高宮祭場。柵があって中には入れないので、外から撮影しました。

しばらくお参りしたり、その場所のエネルギーに浸っていると、神社の関係者みたいな方、宮司さんがいらっしゃいました。入り口の柵を動かし中へ入られ何かの準備を始められました。今日は何かの祭事があるのかな、と見ていました。そう言えば、着いてすぐに本殿に向かっていると見知らぬスーツ姿の男性に「どちらからいらっしゃいましたか?」と声を掛けられました。「福岡市内と愛知です」と答えるとその方は「我々は今日は〜祭事で来ました」とおっしゃいました。〜の部分が良く聞こえなかったのですが、神社の氏子さんか何かだろうと思っていました。

そうしているうちに他の宮司さん達が、その氏子さん達?を引き連れて高宮祭場に到着し、催事が始まりました。我々も柵のあった場所の外側で見学させてもらうことにしました。

祭事の様子。神聖な雰囲気でした。

参拝した15日は月次祭の日だったようです。

祭事が終わり、一般の人も敷地内に入って、右側にある小さな祭場に皆さん順番にお参りされていたので、その列に並んで我々もお参りしました。写真は撮っていないのですが、卵のような形の石が中心に立っていて、その周りを平たく放射状に石が引き詰められているような祭場でした。ストーンサークルのような感じでもありました。

タイミングよく15日だったので月次祭を体験できてラッキーでした。

本殿まで戻る途中でみぞれが降り出し、結構寒くなりました。祭事中でなくて良かったと思いました。宗像大社おすすめです。

 

さて翌日はもう一人多次元仲間も加わり、3人で糸島牡蠣小屋ツアーです。この日は快晴でポカポカドライブ日和になりました。雲一つない青空に糸島の海がキラキラ眩しかったです。

糸島の牡蠣小屋は冬季限定。大体10月中旬から4月頃までです。今回は今シーズン2回目です。

前回と同じ船越漁港の牡蠣小屋に行きました。🚗

ずらっと並んだ牡蠣小屋。牡蠣小屋と言っても、立派な作りです。中も広く、清潔なおトイレもあり、裏側は直ぐに海。今回一番奥の席だったので海が良く見えました。

少しずつ焼いて行きます。サザエも美味しかったです。

このお店は炭火で焼きます。牡蠣の他に、サザエ、牡蠣のアヒージョ、牡蠣飯、牡蠣の味噌汁の牡蠣尽くし。堪能しました。お刺身類も充実しているようです。隣のテーブルの方がタコ串を頼まれていましたが、すごく大きなタコの脚が串に刺さっててびっくり。ここもそうなんですが、飲み物は持ち込みOKなので、ペットボトルのお茶、ミネラルウォーターは持参しました(運転なのでビールなしです笑)。調味料も持ち込んでいろんな味付けを楽しんでいる方もいらっしゃいました。お店の入り口にも沢山の調味料があって、レモンやタバスコをお借りして味付けして食べてみました。卓上には醤油、ポン酢はあります。

牡蠣小屋の裏側は直ぐに海。天気が良いのですごく気持ちよかったです。

大満足の牡蠣小屋。今シーズンもう一回来れるかな〜なんて考えてしまいます。

前回糸島に来た時は桜井神社、二見浦の夫婦岩に行ったんですが、今回は前回行ったということでパス。そのまま前回行った海の見えるカフェへ🚗。

カフェの駐車場から、店内に登る階段から。海がきれいです。テスラのモデルYが駐車してました。

カフェの入り口を入り、振り返ると。海。

膝掛けをお借りして、テラス席でのんびりコーヒータイム。優雅な一日になりました。

 

 

翌日は梅の開花が楽しみな太宰府天満宮へ。

満開ではないですが、たくさん梅が咲いてました。

有名な飛梅。満開までもう少しかな。

いつもは本殿でお参りして帰るのですが、今回はその奥の天開稲荷へ。途中梅の木が沢山あったんですが、こちら側はあんまり咲いていませんでした。見頃はもう少し経ってからでしょうか。

お稲荷さんなのか、赤い鳥居が沢山くぐり階段を登って行きます。

こちらが本殿

そして本殿の奥にある、奥殿。洞穴みたいな作りで、中に入ってお参りします。

こちらの梅は赤い色しています。

太宰府は沢山の観光バスが停まってて、参道、境内、沢山の外国人の観光客で賑わってました。梅ヶ枝餅の店もどこも混んでいましたが、我々も並んで買って食べ歩きしました。参道のレストランはどこもいっぱいだったので、太宰府駅まで戻ってランチを食べて、その後カフェでゆっくりコーヒータイム。

その後は空港まで愛知の知人を送りました。

福岡に住んでる自分だけだと行かない観光スポット。こうやって案内して行くと、新たな発見があったりします。

もちろん、案内した方々が喜んでくれるも嬉しいですが、自分もちゃんと楽しんでます(笑)。

夜も博多グルメ色々ご紹介して楽しんでいただけました。

というわけで、今回は福岡観光スポットでした。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました